明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
朝3時から、お弁当250個をなんとか8時に作り上げました!☆☆☆
初めての大量生産も、チームワークで予定通り完成させました。
トラックは、8時15分に出発・・・
15分遅れです・・・ 積荷が多いので段取りが必要かな~?
私は、急いで「はなまるマーケット」の根布長さんと一緒に電車に乗り、
新宿の京王百貨店へ・・・途中、事故停車で34分も東京到着が遅れ・・・
急いでいる時に限って、まったく・・・
お客さんが、沢山いて良かった~ うれしい~~
朝5時からの準備で、ちょっと疲れているみたい・・・ 頑張ってね!
◎今回のイベントに快く、協力してくれた人達が沢山います。
*イベント会場 ・・・押樽さん(大多喜・番所),掛須さん(国吉・まつや旅館)
君塚さん(御宿・日の丸)
*トラック輸送 ・・・あきらさん(御宿・ZERO),樫崎さん,式田さん
*大野荘 ・・・チャングムのママさん,田中さん,藤井荘さん,古山さん
本当にありがとうます。13日間、どうぞよろしくお願いします・・・
12/10(月)日テレ「ニュースevery」の取材撮影が入りました。
20日(木)は、TBS「はなまるマーケット」の取材が・・・
その他にも、お問い合わせが続々と・・・
放送は、来年1月10日(木)~京王百貨店のイベント開催期間中になります。
詳しい情報は、わかり次第ブログにてお知らせいたします。
*大野荘&いすみ鉄道の『伊勢えび弁当』の応援、よろしくお願いします。
京王百貨店(新宿店)『元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』が
いよいよ、今日からスタートします!
昨日から準備のため、社長と板長が東京に向かいました。
22日まで13日間、泊まり込みでイベントに参加します。
沢山のお客さまに「伊勢えび弁当」(1,500円)をお買い上げしていただき、
ノルマを達成できることを願っています・・・(10,000個 完売)
売り場でのお声掛けが、励みになります。
皆様、社長(よっちゃん)と板長(ゆうちゃん)を応援して下さいね!
✿ 私は大野荘で毎日、250個のお弁当作りと600食分の仕込みを頑張ります!
時々、京王百貨店のお手伝いに行く予定ですが・・・
そんなに体力があるかな~?
<現在わかっている放送日>
1/10(木)TBS 「みのもんたの朝ズバッ!」5:30~ (生中継)
1/11(金)日本テレビ 「PON!」10:25~ (生中継)
1/11(金)NHK 「ゆうどきネットワーク」16:50~ (生中継)
1/12(土) TBS 「王様のブランチ」9:30~
1/14(月) TBS 「はなまるマーケット」8:30~ (◎特集です!)
☆放送日不明
テレビ朝日「やじうまテレビ」4:55~
日本テレビ「ニュース every」17:00~
(解り次第、ご報告いたします)
*お時間がございましたら、ぜひご覧くださいませ・・・
とうとう、明日から『京王百貨店』の大イベントが始まります!
昨年末から、「はなまるマーケット」さんが熱心に何度も取材に来てくれました。
気さくな高岡ディレクターさんと可愛いアシスタントの加藤ちゃんとは、
すっかり顔なじみになっちゃいました!
リポーターの長崎真友子さんと一緒に・・・
実は、明日も取材に来ることになりました!!
大野荘では、毎日お弁当を250個作ります。
京王百貨店に届けるため、朝8時にトラックが出発します。
なので3時~準備を始めます・・・(起きられるかな~?)
みんなで力を合わせて、美味しい「伊勢えび弁当」を作ります!
頑張ります! ファイト! オー!
今年は、一年生が30人以上入部して総勢55名の合宿になりました。
今回で6年目になるのかな~(菅原先生の書初めが平成20年からあるので・・・)
今日が、三泊目・・・
連日、海岸やサンドスキー場で練習しています。
階段を上る足取りが、痛々しいです。
夕食後のミーティングでは、子供達が熱心に先生の話を聞いていました。
あと一日、頑張りましょう! ファイト!!
*来年あたり、菅原先生の書初め展を1F宴会場でひらこうかな~?
次女が中3で最後の書初め(冬休みの宿題)になるから・・・
御宿の岩和田の人達は、必ず地元の「大宮神社」でお参りをします。
家族全員そろっての初詣は、今年が最後かもしれません。
みんな大きくなりました・・・
今年も「家内安全」☆「商売繁盛」☆を祈願して・・・
家族みんなでいられる時間を大切にしたいと思います♡
今年も行って来ました!
・・・『初日の出』・・・
雲の切れ間からのご来光に、パワーをたっぷりといただきました!
今年は、1/10(木)~22(火)まで、京王百貨店(新宿店)大催会場で
「伊勢えび弁当」の実演販売があります。<10,000食 販売予定>
大野荘は、さらにパワーアップしていろいろなことに挑戦していこうと思います。
皆様の応援、今後ともよろしくお願い致します。
12/19 調理場、宴会場など1階の蛍光灯を全部、『LED』に取り替えました!
昨年の「節電」から、館内の照明削減、お風呂の24時間の停止など
取り組んできました。
今回、思い切って長時間使用する1階部分のみ 『LED』に変えることにしました。
『LED』に変えたら、一段と明るさがアップしました!☆☆☆
これで、電気料金がどのくらい減るのかな~ 期待しています!
12/16(日)は、私のお誕生日でした!!
今年も沢山、プレゼントをいただきました~
手作りのクッション、化粧ポーチ、バックハンガー、アロマセット
源吉兆庵の和菓子など・・・ お祝いメールもいっぱい・・・
本当にありがとうございます♡
来年4月から、長男が大学に行くので一人暮らしを始めます。
家族みんなでお誕生日を祝ってもらえるのは、今回が最後かな~?
次回は、記念すべき『50歳』なのに・・・