明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
大学1年の長男が、年明けに家に帰って来ました。久しぶりに家族全員集合です。
大野家の初詣は、岩和田の「大宮神社」と決まっています。
早速、みんなでお参りに・・・
↑ 他に誰もいなかったので、子ども達と夫婦で別れて撮りました・・・
きっと近い将来、夫婦二人っきりになるのかな~
↑ 記念塔をバックに・・・
家族全員で記念写真を撮るのもあと何年・・・?
みんな~今年も元気に頑張ろうね~ イェ~イV
年末からパソコンの調子が悪くて、ブログの更新が遅くなり申し訳ございません。
2014年「初日の出」は、サイコーでした!
御宿海岸から見ていると、自分の真正面に太陽が昇るようで・・・
ご来光をたっぷり浴びて、パワーをいただきました。
これで私もますますパワーアップして、頑張れそうです !
みなさん、今年もどうぞよろしくお願い致します。
年末の行事をまとめてご紹介いたします。
◆ 御宿中1年生「つるし雛飾り教室」 ◆
野沢中学校のお土産に、1年生全員でつるし雛飾りを作りました。
桃を55個、まりを5個、みんなで心を込めて作ったので、とてもきれいな輪飾りが
出来上がりました。
1月の交流会は、きっといい交流ができると思いますよ・・・
◆ 御宿小6年生「職場体験学習」 ◆
約3時間の職場体験でしたが、館内清掃、客室セット、配膳、盛り付け等
テキパキとよく動いて頑張っていました。
「働く」って大変だったでしょう? お疲れさまでした!
◆ 商工会レディースクリスマス忘年会 ◆
今回は、いつものメンバー二人所用で欠席でしたが、ニューフェ-スが 二人増えて
平均年齢がちょっと若くなりました!
年に一度のお楽しみ・・・♡
サヤンテラスで「☆クリスマス☆スペシャルディナー」&ワインで盛り上がりました!
◆ 埼玉県・陸上強化合宿 ◆
総勢約220名 埼玉県最強陸上部員の皆さんです!
御宿海岸をトレーニング場にして頑張っています。
毎年、25日から2泊3日の厳しい合宿ですが、この中から優秀な成績を出して
活躍している選手もいるそうです。
生原先生、大松先生達の熱い指導のもと、次はどんな選手が出てくるのか楽しみです!
◆ 恒例 妙音寺「除夜の鐘」 ◆
今年は、お天気も良く暖かくて今までで一番良かったです。
順番(65番)を待っている間、「甘酒」「焼きいも」「おしるこ」を食べて
思いっきり鐘をついてきました! あ~スッキリした~! サイコ~! お腹も大満足!
『終わり良ければすべてよし』
今年も1年間ありがとうございました!
今日は、朝からとても嬉しかったことがあります。
日本テレビ「ズームイン!!サタデー」年末スペシャル外国人&グルメな
絶景まつりのなかで、『日本で一番好きなところは?』の質問がありました。
カリフォルニアの女性が流暢な日本語で
「私は、千葉県の御宿町です!上重さん、知ってますか?」
「もちろん知っていますよ~」と上重さん・・・
「すごくきれいな海で水温が温かくて10月でも夢のような温かさです。
カリフォルニアより温かいです。御宿は日本のカリフォルニアです・・・」
と熱く語ってくれました。
リゾート地に住む外国人にこんなに褒められるなんて、「御宿の海」はサイコーの海、
宝物だと改めて思いました・・・
インタビューに答えてくれた方、本当にありがとうございました!
*皆さんもぜひ、この冬 静かでキレイな御宿の海へお越し下さいませ。
今日の良き日・・・12/16は、私の50歳のお誕生日です♡
大野荘の従業員とバスで日帰り研修・忘年会に行って来ました!
コースは「太海フラワーセンター」→小湊「誕生寺」→「吉夢」です。
*「太海フラワーセンター」
↑ 集合写真 本当はあと3人いるんだけど・・・
↑ ブーゲンビリアがキレイでした。 写真を撮るなら、ここがおすすめ!
↑ 親近感のある木を見つけました! 私の太ももと・・・(大笑)
*「大本山 小湊 誕生寺」
↑ みんなでお参りしてきました。
*「満ちてくる心の宿 吉夢」
↑ サラちゃんとみんなで「大きなかぶ」の劇を・・・・
↑ 岩野さんが踊りを披露してくれました!
↑ みんなにお祝いしてもらいました~ 50で~す !GOで~す!
みんなで大笑いしながら歌ったり、踊ったり、美味しいお料理を沢山
食べて本当に楽しい宴会でした☆☆☆
今までのお誕生日の中で、50回目が一番良かったな~
みんな~ありがとう! これからもヨロシク♡
大多喜高校のママ友達と今年も「ディズニーシー」に行って来ました。
仕事の関係で残念ながら今回は3人でしたが、飲んだり食べたり、笑ったり叫んだり
チョー楽しかったです!!
大人は、ランドよりお酒が飲めるシーの方がおすすめ~
↑ 今回は、サンタの赤い帽子と赤いリボンのポップコーンを買いました。
似合ってますか~? 気分は女子大生なんだけど・・・(大笑)
毎年買っているので、コレクションがいっぱいです☆☆☆
♡「ディズニーシー」で、1年間のたまったストレスを発散して、ディズニーの夢の世界で
身も(?)心も癒され、また明日から頑張れるパワーをいただいて参りました・・・
先週から、大野荘(女将の趣味)恒例のクリスマスイルミネーションを点灯しています。
今年は、可愛らしく飾ってみました・・・♡
イルミネーションは夕方、暗くなってからの作業も多いので寒さが身に沁みます。
お客様にキレイだね~と言われると本当にうれしいです。
↑ ↓ ソーラーを使用しています・・・
↓ おすすめは、このベンチ! 記念写真はいかがですか?
↓ 大野荘の館内もクリスマスグッズでいっぱいです☆
まだまだ沢山ありますが、あとは大野荘に来てからのお楽しみということで・・・
ぜひ、大野荘のイルミネーションを観に来てくださいね~
大野荘から歩いて5分のところにある、ウチヤマ(シーガル)さんで今「皇帝ひまわり」
「皇帝ダリア」がキレイに咲いています。
↑ 全部咲くと約300本、見応えがありますね~ これからが楽しみです!
↑ 皇帝ひまわり
↑ 皇帝ダリア
原産国はメキシコで、高さは3~4m、11月中旬~12月中旬の霜が降りるまで咲いて
います。
これから、白い皇帝ダリアが咲くそうです。 白いダリアもきれいでしょうね~♡
大空に向かって咲く大輪の花達にパワーをもらいに、ちょくちょく会いに行かなくちゃ!
11月~12月のこの時期に咲く珍しい皇帝ひまわり達をぜひ、観に来て下さい。
*御宿・皇帝ひまわりと交流の会で、会員を募集しているそうです。苗も購買予約できます。
興味のある方は、ぜひ事務局(0470-68-3317)へお問い合わせ下さいませ・・・
私も会員に入ろうと思います。 よろしくお願いします。
11/12~14 御宿中学校の2年生(8名)が社会体験学習に来ました!
今年は、他の職場がお休みということで5名は、1日だけの体験でした。
↑ この他にも3日間、いろいろな仕事を体験してもらいました。
みんな、一度教えるとすぐに覚えて、さすがだな~と思いました。
あいにく期間中、宿泊のお客様が少なかったので、接客等を教えることが
出来なかったのが残念でした。
大野荘で学んだことを、これからの学校、家庭生活に役立てて欲しいと思います。
今年の社会体験学習も、みんなと楽しく充実した3日間でした!
↑ 水谷印刷の社会体験学習 で「いすみライフ」の取材に来てくれました!
ありがとうございました。
♡12月号に載ります。お楽しみに・・・♡
先日、親戚の七つ子のお祝いで御宿の「海のホテル」に行って来ました。
何かの行事の時にしか着物を着ることはないのですが、今回はご存じの通り、
ふくよか?になってフォーマル服が全部着れなくなったので、久しぶりに
着物を着て出かけました・・・
「着物」っていいですね~
流行はないし、少しくらい?太っても全然OK!
着物を着ると、女らしくおしとやかに見えるし・・・
体型をカバーしてくれるし・・・ まさに一石二鳥!!
私の母や主人の母からもらった着物が沢山あるので、これからは少し着物を
着てみようかと思います。(自分で着ることができるので・・・)
皆さん!日本女性の盛装は、やっぱり「着物」だと思いませんか~?