明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
1/10(土)御宿町の成人式で、長男(貴広)が新成人代表の挨拶をしました。
よっちゃん(社長)も20歳の時に成人代表の挨拶をしたので、これで親子2代・・・
子供達もみんな成長して、立派な新成人になっていました。
でも20歳になっても みんなかわいいな~って思うのは、私だけ・・・?
↑ 貴広の感謝の気持ちがこもった挨拶に、思わず涙が・・・
なんだか20年の子育ても、アッという間だったように感じます。
これでまた子どもが一人 成人して、親としての責任を無事に果たしたのかな?
果たせたのかな?
↑ 成人式の会場で「20年間、ありがとう!」と花束をもらいました。
嬉しいサプライズで、またまた涙が・・・
↑ 大野家は必ず記念塔に行きます!
残すはあと一人、次女の紗緒里(高1)です。
まだまだ?でもあと4年?・・・ そう考えると寂しい気もするな~
* 新成人は全国で126万人、御宿町は48人でした。
新成人の皆さん! 成人としての自覚を持って、頑張って下さい!
今年のお正月はお天気が良く暖かい日が多いので、お泊りのお客様も良かった
のではないかと思います。
私も一日に一度は海を見に行きます。
海を見ると、安心するというか・・・ ホッとするというか・・・
同じ御宿海岸も浜(地区)から見るのと岩和田(地区)から見るのとでは、
海岸の景色だけでなく、海の色が違います。(分かるかな~?)
↑ 浜から撮った御宿海岸です。今日はこっちが良かったので・・・
海の色が澄んでいてきれいでしょう?
私は、御宿の海が一番大好きです♡
↑ 次女(紗緒里)が撮りました♡
私よりカメラのセンスがあるので、ちょっと拝借しました・・・
こんな風に、思い出になる一言を波打ち際に書いてみるのもいいかも?
私も願い事でも書いてみようかな?
もしかしたら、海が願いを叶えてくれるかも・・・ なんてね!(^_-)