明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
私が、寒いこの時期に一番美味しいと思う魚は、「平目」です。
↑ 今日も獲れたて新鮮な平目をたくさん仕入ました。
『寒平目』は、刺身はもちろん、しゃぶしゃぶ、昆布〆もサイコーです!
大野荘では、「HP限定 平目コース」の宿泊プランをご用意しております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
今年も千葉県食品衛生協会から『推薦状』をいただきました。
食品の取り扱い及び施設が衛生的であることを認めていただき、表彰されました。
毎年この推薦状をいただき、何より嬉しく思います。本当にありがとうございます。
お客様に安心してご利用いただけるよう、これからも衛生管理、食品の安全に
努めてまいります。
1/12 今年、初めてのバイクでお越しのお客様(井波様)です。
↑ 三人三様のオートバイで、それぞれにこだわりを感じます。
これから、九十九里を走ってから「イチゴ狩り」をするそうです。
この時期にツーリングする人達は、本当にバイク好きなんだな~と思います。
皆さん、寒いので風邪をひかないで下さいね。
ご宿泊いただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております・・・
1/10(土)御宿町の成人式で、長男(貴広)が新成人代表の挨拶をしました。
よっちゃん(社長)も20歳の時に成人代表の挨拶をしたので、これで親子2代・・・
子供達もみんな成長して、立派な新成人になっていました。
でも20歳になっても みんなかわいいな~って思うのは、私だけ・・・?
↑ 貴広の感謝の気持ちがこもった挨拶に、思わず涙が・・・
なんだか20年の子育ても、アッという間だったように感じます。
これでまた子どもが一人 成人して、親としての責任を無事に果たしたのかな?
果たせたのかな?
↑ 成人式の会場で「20年間、ありがとう!」と花束をもらいました。
嬉しいサプライズで、またまた涙が・・・
↑ 大野家は必ず記念塔に行きます!
残すはあと一人、次女の紗緒里(高1)です。
まだまだ?でもあと4年?・・・ そう考えると寂しい気もするな~
* 新成人は全国で126万人、御宿町は48人でした。
新成人の皆さん! 成人としての自覚を持って、頑張って下さい!
今年のお正月はお天気が良く暖かい日が多いので、お泊りのお客様も良かった
のではないかと思います。
私も一日に一度は海を見に行きます。
海を見ると、安心するというか・・・ ホッとするというか・・・
同じ御宿海岸も浜(地区)から見るのと岩和田(地区)から見るのとでは、
海岸の景色だけでなく、海の色が違います。(分かるかな~?)
↑ 浜から撮った御宿海岸です。今日はこっちが良かったので・・・
海の色が澄んでいてきれいでしょう?
私は、御宿の海が一番大好きです♡
↑ 次女(紗緒里)が撮りました♡
私よりカメラのセンスがあるので、ちょっと拝借しました・・・
こんな風に、思い出になる一言を波打ち際に書いてみるのもいいかも?
私も願い事でも書いてみようかな?
もしかしたら、海が願いを叶えてくれるかも・・・ なんてね!(^_-)
毎年1/4~7の3泊4日で、大野荘に合宿に来ています。
今回は、最終日に雨が降りそうで心配です。
インフルエンザも流行っているし・・・
↑ 今日の夕飯も元気に食べていたから大丈夫かな?
いつも、 残さずキレイに食べてくれるのが嬉しいです。
配膳や後片付けのお手伝いもしてくれて助かります。
↑ 夕食後のミーティングをしています。
菅原先生はお話が上手で、時々生徒達の楽しそうな笑い声が聞こえます。
厳しい中にも生徒に対する愛情を感じる優しい先生です。
今年は恒例の書初めがないのが残念です・・・
合宿中は、ケガや病気にならないようにといつも心配しています。
大野荘での合宿が皆さんの成績向上に繋がるといいな~と思っています。
最終日の7日まで頑張って下さい!
私達夫婦は、昭和53年度 御宿中学校 卒業生です。
初めて同窓会を開催したのは30歳の時、あれから20年 ・・・
いろんな事があったけど、なんだかアッという間だったような気がします。
↑ 最後は、いつも御中の校歌を全員で合唱しています!
幾つになっても覚えているんですよね~(^^)
↑ <左>よっちゃん (社長)も元気です!
今回は参加者が少なかったので、次回『55歳』の時には全員集合!出来たらいいな~
みんな元気でまた会おうね!
幹事さん、ご苦労様でした。 本当に楽しい同窓会でした・・・ ありがとう!
2015年初のお客様紹介は、神奈川県からお越しの小野様です。
奥様は私の「女将の部屋」を読んでいるそうです。嬉しいな~♡
今回はご予約が遅かったので、海側の広い客室をご用意することができませんでしたが、
「お料理も食べきれないぐらいあって、本当に美味しかったわ~」と言っていただき
ありがとうございました。
これからもお客様に喜んでいただけるよう、従業員とともに頑張ります!
写真撮影も快くご協力頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
新年、明けましておめでとうございます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年も「初日の出」を見に行って来ました!(子供達と・・・)
残念ながら雲がかかっていたので、キレイなご来光を拝むことは出来ませんでしたが、
雲の切れ間からしっかりとパワーをいただいてまいりました!!
2日は、家族全員で大宮神社に初詣、その後メキシコ記念塔に行くのが大野家の恒例です。
今年は長男が成人式(1/10)、長女が年女(ひつじ年)です。
『2015年』いい年になりそうです・・・
☆ 10/22 大学の友達と福岡で再会しました!
10年ぶり?もっとかな~?
4年間、大学の寮生活を共にした松岡さんと全国大会の開催地で再会しました。
ふたりで、もつ鍋を食べながら積もる話をたくさんしました。
久しぶりに会えて本当にうれしかったです。元気でね~
☆ 12/8 ママ友と毎年恒例のディズニーシーに行って来ました!
年に一度は夢の国に行かなくちゃ・・・
今回もみんなで楽しく、飲んで、食べて、叫んできました!!
↑ ママ友猿軍団?
↑ グーフィーと一緒に♡
☆ 12/16 私の「51歳」サプライズパーティーに感激!!
↑ みんなから愛とパワーをもらいました!
↑ 結婚して25年が過ぎました。
ステキなバースデーでした。みんな本当にありがとう!
☆ 12/17 東京ドイツ村のイルミネーションを見てきました!
寒いので見に行くときは、暖かい服装で・・・ 手袋も忘れずに・・・
観覧車から眺めるとイルミネーションの構図がよくわかります。おすすめです!
↑ 光と音の演出がサイコーです!
↑ レインボートンネルと富士山がキレイ!
昨年よりさらにグレードアップしたイルミネーションでした☆☆☆
☆ 12/26 山形まで日帰りで友達のお見舞いに行って来ました。
トンネルを越えるとそこはまさに雪国でした・・・
↑ 突然の雪景色!新幹線の車窓から撮りました!
↑ 山形県立中央病院
こんなに寒い所に東京からお嫁に来て、大変だったと思う。
お見舞いと言っても何もしてあげられない無力な自分が悲しい。
友達の事を思うと涙が止まらない・・・
ただ元気な顔が見たかった・・・ それだけでいい・・・
一緒にご飯を食べて、いろいろ話せて良かった。 また会いに行くね!