明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
以前から『ジェルネイル』はお友達やお客さまの手を見ていて、キレイだな~と
思っていました。
私も妹(三女)の紹介で初めて『ジェルネイル』に挑戦してみました!
大原の国道沿いにある「カットルームK」(ご主人)の2階がネイルサロン(奥様)です。
手は食品を扱うので、足の爪だけお願いしました・・・
↑ 汚い足ですが、朝から晩までよく働く足にご褒美ということで♡
かわいいピンクのネイルに白のハイビスカスの花を入れてみました・・・
触るとツルツルして気持ちいい~
一か月以上もつなら、もっと早くやれば良かったな~
ここのご夫婦は、なんとビーチバレー「ムーン・カップin御宿」の参加がきっかけで
ご結婚されたそうです。なんだかうれしいですね~ ご縁を感じます♡
昨年度の優勝チームなので、今年も「優勝」目指して気合が入っているようです。
今年の結果は、どうだったかな~?
*早速、妹(次女)の予約を取ってあげました・・・ きっと喜んでくれるはず!
只今、半額中です! ご興味のある方はお早目に~
8/19(火)東京の「国立劇場」にお客様の公演を観に行って来ました。
初めての「国立劇場」です!
いつもの大原文化センターとは、大違い!
創流40周年記念『芙蓉流舞踊公演』ということで、11時開演、終演予定は21時でした。
私は、仕事もあるので残念ながら途中で失礼させていただきましたが、皆さんの踊りには本当に
感動しました。
いつもお越しいただいているお客様が一段とキレイで踊りもとても素晴しい舞台でした。
初めて観る子ども達の踊りも上手でかわいかったです。(孫ができたら踊りを習わせようかと・・)
夏の忙しさの中で、久しぶりにのんびりと癒された一日でした・・・
◇ 8/11(月)ご宿泊の横山御一行様です!
毎年、ゴルフプランでお泊りいただいております。
とても気のいいステキな紳士達です♡
熱中症に気を付けて、ゴルフを楽しんで来て下さいね!
◇ 19才からず~っと来ているお客様です!
儘田家のご夫婦は、私とちょうど10才違い(もちろん年下)です。
19才から毎年、大野荘に来ています。長いお付き合いなのでお客様と
いうより親戚のような感覚で、儘田家の子供達が私の孫みたい・・・です。
また来年、会えるのを楽しみにしていますね!
◇ 4家族で2泊していただいたお客様です!
平間家では、お祝いを兼ねてのご宿泊でした。
後列中央のご夫婦が、81歳「半寿」、80歳「傘寿」です。
ご家族皆さんに囲まれてのお祝いは、サイコーのプレゼントだったと思います。
次は『米寿』のお祝いかな~? またのお越しをお待ちしております。
中止になった「おんじゅく花火大会」は、26日(火)に開催が決定しました!
せっかくの花火もお客さまが少なくて、見てもらえなくて可哀そうだな~
例年より、花火のサイズを縮小しましたが、1500発打ち上げます。
8/26(火)19時30分~ 御宿中央海岸 夏休み、最後の思い出に・・・♡
ぜひ、「おんじゅくの花火」を見に来て下さいね!
*私の個人的な意見としては、日程変更するなら「クリスマスイブ」、「大晦日」
だったら良かったのに・・・ お客様にも喜んでもらえそうだけど・・・
8/7(木)19時30分~「おんじゅく花火大会」が開催される予定でしたが、
台風の影響で強風のため、中止となりました。明日の順延も中止が決定です。
今年で第27回、27年目にして初めての中止です。本当に残念です・・・
楽しみにしていたお客様に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
大野荘では、昨年からフロントで花火募金ポストを設置していました。
(なかなか協賛金が集まらなくて年々大変だと聞いたので・・・)
一年間で、集まったのは『3375円』です。8/2観光協会にお届けしました。
ご協力いただきありがとうございました。
今年も引き続き「おんじゅく花火募金」を募りたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
*特別花火を申し込んだんだけどな~ 長男の成人祝いメッセージで・・・
皆さん、ご存じですか?
今、「Google」テレビのCMで『ここから御宿まで電車で!』・・・と検索で
御宿町が登場しているんですよ~ スゴイでしょう?
こんなにグッドタイミングでCMに使われているのに、今年も海水浴客は減少しています。
若い人達の「海水浴」離れは、先日のTV番組でも取り上げられていました。
30年前の海水浴客は3790万人、昨年は990万人と約四分の一に減少しています。
「海」は、砂が付くから・・・ ベタベタするから・・・日に焼けるから・・・ 波があるから・・・
などと行かない理由はさまざまでした。
私の若い頃は、砂浜にレジャーシートがびっしりで隙間を歩いて進むのが大変だったのに・・・
今は、そんなこともなく・・・ 悲しいな~
おかげさまで、大野荘は昨年より宿泊のお客様が増えています。
特に子供連れのファミリー客が増えました。
だから、来てくれたお客様に「また行きたい!」と思ってもらえるように
私はもちろん、御宿町も努力しなくては・・・