いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
外房は日本随一を誇る、あわびの産地です。たっぷりと海の恵みをとじこめた御宿のあわびは肉厚でやわらかく、お刺身や蒸し焼き、煮あわび等様々な調理法で食べられます。
伊勢えびは千葉県が北限とされ、広大な器械(きかい)根(ね)と隣接する磯根を漁場とし、エサが豊富で、色が鮮やか。刺網漁業で漁獲され、夜明け前に網揚げを行い、一尾ずつ丁寧に扱い、活力の低下を防いでいます。
千葉県は金目鯛漁の北限といわれる漁場で、四季を通じて水揚げされています。身は脂がのってとてもやわらかです。
大野荘をいつもご愛顧いただきありがとうございます。
自らも潜水夫だった私の父であり、先代社長の時代から「御宿の海の幸をお腹いっぱい食べていただきたい!」これが大野荘のこだわりです。
御宿を含む外房は、「あわび」や「伊勢えび」、「金目鯛」といった高級食材だけでなく、数多くの地魚が水揚げされる豊富な漁場です。
そして何より、仕入業者様の並々ならぬご協力により、大野荘では永年、美味しくて安全・安心な厳選食材のみを取り扱っています。
どうぞ、心ゆくまで外房の味をご満喫下さいませ。従業員一同、心より皆様のご来館をお待ちしております。
有限会社 大野荘 代表取締役 大野 吉弘
大野荘さんには、日頃より大変お世話になっております。
当社には、海に面した天然洞窟のイケスがあります。洞窟内の山の水が滴り落ちてイケスの水質を向上させる効果があると言われています。
水揚げ直後の「あわび」や「伊勢えび」は弱っていることがありますので、豊富な水量・最適な温度で管理された天然洞窟のイケスで元気になって出荷しています。
大野荘のお客様に喜んで頂き、「美味い!」というお褒めの言葉をいただけますように、これからも常に質の高い食材提供ができますように、精一杯努力してまいります。
有限会社 渡辺水産 代表取締役 渡辺 一浩
大野荘さんには、日頃から大変お世話になっています。
先代社長から受け継いだ、大野社長の食材に対して一切の妥協も許さない姿勢には、いつも驚かされています。
当社は、地元御宿と岩手の大船渡にイケスを所有していますので、夏は地元外房産のものを、その他は三陸産のものをと、徹底的に品質管理された旬の「あわび」を供給させていただいております。
私自身も、御宿生まれの御宿育ちとして、大野荘にお越しになるお客様に十分ご満足いただけるよう、これからも頑張ってまいります。
有限会社 田村蓄養場 代表取締役 田村 博