明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
今年も恒例の御宿「伊勢えび祭り」がスタートしました!!
朝早くから、大勢の人達の長~い列・・・月の沙漠記念館から
大野荘の前までお昼過ぎまで続いていました!
イベント会場でひと際目立っていたのは、『エビアミーゴ』くん!
子ども達に囲まれて、とっても嬉しそうでした・・・
これからも、御宿のために頑張ってね!
「ウィークリー千葉県」(毎週土曜日22:00~22:15放送)
元気もりもり千葉の秋~観光特集~? 御宿の伊勢えび祭り、
400周年記念祭、もちろん大野荘も紹介されます!
かわいいリポーターの笠原さんに「伊勢えびまいう~御膳」を
召し上がっていただきました。新鮮な伊勢えびのお刺身と特製
伊勢えび汁に感激していました!
9月19日(土)放送予定です!お楽しみに・・・
毎年、3日間行われる恒例のビーチバレー大会は年々盛況で、
今年も熱い砂浜で白熱した試合が繰り広げられました!
第1回目の時は、大野荘に宿泊したチームが優勝しました。それから
縁起を担いで毎年来てくれますが、本日の宿泊のお客様で2日目に
勝ち進んだのは3チームだけでした。
負けたチームの人達が悔しがるのかと思えば、「チョ~楽しかった~!」
「海がすごいキレイだった!」「また来年も来ま~す!」と言って帰って
行きました。 楽しんでもらえれば、それが一番だと私は思います。
御宿の「ビーチクリーンキャンペーン」で森田知事が町民と一緒に
汗を流し、活動をしていました。(社長と長男も参加しました!)
お隣の勝浦市は酒井容疑者の別荘があったというだけで市の
イメージダウンです。 森田知事は、「麻薬・覚せい剤は絶対に
やってはいけない!」と強く呼びかけていました。
今日一番うれしかったのは、「御宿の海は日本一きれいな海です!」
と言ってくれたことです。子どもの頃から変わらない「青い海・白い砂浜・
裸足で歩ける御宿の海」が私は大好きです。
今週末、コロナビールのキャンペーンガールが御宿のビーチと大野荘に
現れました!! う~ん、そのナイスボディがうらやまし~い!
「コロナビール」と言えば、メキシコ!
「メキシコ」と言えば、今年は400周年の記念イベントがいっぱい!
大野荘宿泊プランの中にも「メキシコ友好400周年記念・お土産付き
プラン」があります。是非、検索してみて下さいね。
サン・フランシスコ号漂着400周年記念イベントで御宿町の商工会青年部が
主催しています。
なんだかおもしろそ~ 豪華な賞品だって~
宝探しは10/3(土)9:30集合(小雨決行) 25チーム限定!
大変!急いで応募しなくちゃ!!
景気が悪いので、寄付金が集まらなくて大変だったようですが、
今年の『花火大会』は本当にキレイでした!お客様が「こんなに
近くで花火を見たのは初めてです!感動しました!」と言って
また、来年の予約をしてくれました。ありがとうございます。
実は、毎年この花火大会の日は何かが起きる日なのです・・・
今年はサイコーに素敵なハプニング?が起きました!!
超カッコイイ俳優さんと、超カワイイ歌手の3人組が遊びに来て
くれました。こども達も大喜びでした!
大野荘の(私の?)サインコレクションがまたまた増えました!
お客様のリクエストにお応えして、『御宿限定』のストラップをお土産
コーナーに追加しました。 全部で11種類もあります。
キティー、スティッチ、キューピー・・・・・ などいろいろあるけど、私の
おすすめは、やっぱり~御宿の砂と小さい貝の入ったストラップです!
ピンクとブルーがあるので、大好きな人とペアーもいいかも・・・・
この夏のお土産にいかがですか?
毎年、夏休みに合宿に来てくれている「真砂リトルライオンズ」の
保護者の中に今回は、「イタリアン・シェフ」の方がいました!
子ども達が就寝後、恒例の大宴会?が始まります。
今夜はシェフから、みんなにデザートの差し入れがありました。
大野荘の調理場で手際よく作っているのをじっ~と見ていたら・・・
私も頂いちゃいました!『冷え冷え桃ちゃん!』☆☆☆☆☆
チョー美味しかったです!!!また来年も食べたいな~~~
お客様から、よく「御飯が美味しいね~」と言われます。朝からお代わりを
する 方がたくさんいます。
大野荘の「御飯」は千葉県産「夷隅(いすみ)米こしひかり」を使用しています。
旧夷隅町、別名国吉米ともいわれる特A地区JA検査一等の厳撰米です。
親戚がお米屋さん(タキグチライス)なので、設立時からお米にもこだわって
います。お客様のリクエストにお応えして、お土産コーナーでお米の販売を
始めました!
さっそく、千葉から来たお客様に4袋もお買い上げいただきました。
ありがとうございました。
<5kg 2500円,10kg 5000円>