明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
6月に撮影したBS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」夏休みスペシャルin御宿の
放送が本日から始まりました! 毎朝8:00~9:00です。
私は、リサお姉さんや子供たちに貝殻細工を教えています。とても楽しかったです (^^♪
大波月海岸、岩和田漁港、フラハナ、月の沙漠記念館など御宿のいろいろなところで
撮影をしました。ぜひご覧になってください。
御宿町観光協会のインスタで「王子と姫のコンテスト」を開催しています。
大野荘から初めて応募するのは、長男の後輩でイケメン、好青年の狩野君です!
久しぶりに御宿に帰ってきて、大野荘の地あわびを食べに来てくれました。
美味しそうにあわびを食べる姿は、まるで王子様♡
皆さん、御宿町観光協会のインスタに「いいね!」の応援よろしくお願いします。
今年の御宿の花火大会は8/2(木) 19:30~です!
年々、資金不足で打ち上げ玉数、時間が短くなっております。
大野荘では、3年前から花火募金のご協力をお願いしています。
募金金額は4,236円でした。ご協力ありがとうございました。
今年もメッセージ花火(一万円)を申し込みました!
どんなメッセージなのかはお楽しみに…
リピーターの荒川様、今年は大勢でお越しいただきました。
「サバイバルゲームチーム」のお仲間だそうです。
「サバイバル」ってどんな事をしているのかな? 聞き忘れちゃった‼
台風後の御宿ビーチで「サバイバル」を楽しんだのかな?
またのお越しをお待ちしております。
台風で撤収した御宿のロゴモニュメントが復活しました!
思い出に、みんなで記念写真をたくさん撮って下さいね♡
青い海、白い砂浜にカラフルなロゴモニュメントは
「インスタ映え」間違いなし!私の一押しです☆☆☆☆☆
↑ お友達8家族のご一行様(幹事島崎様) ↑ 台風12号の翌日の中央海水浴場
台風12号の豪雨の中、バスが到着しました。このまま明日も雨だったら可哀そうだな~
と思っていましたが、皆さんの元気パワーで今日はとってもいいお天気になりました。
本当に良かったです!
台風の日にお越しいただいたお礼に、大野荘の伊勢えびせんべいと御宿の湯(バスクリン)を
プレゼントしました。ご宿泊いただき本当にありがとうございました。
次回は、御宿のきれいな白い砂浜と遠浅で透明度の高い青い海を楽しんで欲しいな~
御宿の地あわびが食べられるのは今しかありません。
一度は食べて欲しいと思うのが、特大の地あわび(500g~)です!
今回のお客様のご注文は、特大地あわびをお刺身で…
社長のおすすめは「肝焼き」ですが、私はふっくら柔らかい「踊り蒸し焼き」が一番好きです!
8月は伊勢えびが解禁ですよ~
お楽しみに…
① 伊勢えび祭り(9/1~10/31)
朝9時前からこの行列で、今年のビッグイベントも大盛況でした!
ボイル伊勢えびの早食い競争が、おもしろかったです!☆☆☆
② ライフセービング大会(9/19~20、9/26~27)
台風の影響で、海や天候の状況が悪い中、みんな頑張っていました。
私達は前日から準備したご当地料理のするもん汁、精がつくようにモツ煮を
作って配りました。今回初のモツ煮が人気で、良かったです。
③ 御宿町議会議員選挙(9/15~20)
2期目の挑戦でしたが、たくさんの皆様からご支援を頂き当選することが
できました。これからも御宿町の発展ために頑張ってくれると思います。
本当にありがとうございました。
④ 大原はだか祭り(9/23~24)
大原のはだか祭りは、お天気にも恵まれて潮ふみも絶好調でした!
当館にもはだかお祭りを観るためにお泊りのご予約をされるお客様がいます。
お祭りを楽しんでいただけたようで、良かったです!
④ 御宿のお祭り<新町区>(9/27~29)
今年は、新町区が6年に一度の年番区でした。
大野荘の敷地内に威勢の良い掛け声が響き、お祭り好きの私は大はしゃぎ!
チョー嬉しかったです☆☆☆ 私も御神輿を担ぎたかったな~
皆さん、本当にありがとうございました♡
<2015年9月30日>
うれし~いお知らせです♡ ついに出来ました!!
「御宿天然温泉(美人の湯)」のバスクリン『御宿の湯』が・・・
↑(上)5袋セット 600円 <税別>
(下)1袋 130円 <税別> *大野荘の売店にて販売中!
☆御宿海岸の明るいビーチをイメージした爽やかな海辺の香り、御宿の湯と
「月の沙漠」のキレイな夕日をイメージした茶褐色のお湯の色(透明タイプ)です。
商工会青年部とバスクリンがタッグを組んで、御宿天然温泉の特徴・成分を
活かした入浴剤を1年かけて、共同開発しました。
青年部の地域活性化への強い熱意が温泉を起爆剤に、海・ビーチで有名な
「御宿町」と「名湯」の組み合わせを実現させました。(よく頑張りました!)
この夏のお土産に、又ご家庭用にもお奨めの商品です。
限定販売ですので、お早目にご購入下さいませ・・・ (宅配もOKです!)
<2015年7月13日>
7/11(土)9時~御宿中央海岸で「海水浴場修祓式」が行われました。
↑ お天気にも恵まれて本当に良かったです。
いよいよ今日から御宿町の海水浴場がオープン!
今年も沢山のお客様が訪れてくれるといいな~
↑ 今年もオーストラリアから4名のライフセーバーが参加しています。
ぜひ、声をかけてあげて下さい・・・
↑ バスクリンと商工会青年部のコラボ商品「御宿の湯」です!
足湯が気持ち良かった~
本日から「御宿の湯」(バスクリン)販売しております。
詳しくは、次回のブログにてご紹介いたします。
皆様、大変お待たせいたしました! やっとブログを更新できます(^^)v
◇ 山本 御一行様です!
私の知人(岡安教頭先生)の紹介で、今回初めてお越しいただきました。
当館のお料理にもご満足いただけたようで、本当に良かったです。
皆さん、快くお写真にご協力いただき、ありがとうございました。
◇ 今年で9年目の「緒方御一行様」です!
毎年6月、御宿の「地あわび」を食べるために 「伊勢えび・あわびが専門の宿
大野荘」にお越しいただいております。
緒方君(同級生)を筆頭に気さくでいい男達なんです♡
来年は10年目だから、何かサービスを考えないと・・・
皆さん!お楽しみに~☆
◇ 初のインバウンドのお客様です!
外国人のお客様もたまには いらっしゃいますが、誰か一人位は日本語が
理解できるのですが、今回は英語オンリーなので私もドキドキ!
お一人様、それも二泊三日です・・・(+o+)
でも、なんとか大丈夫でした! 心を込めれば、相手にも通じるんですね~
↑ Mr.Martinとこんなに仲良く?なりました!(^^)v
インターネットで検索して、大野荘に来てくれたそうです。
「今度は、家族で来るから」・・・と言っていました。
大変!本格的に英会話の勉強しないと・・・
皆様、本当にありがとうございました。