明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
10/23~24 商工会女性部の「研修旅行」で長野に行って来ました。
↑ 『善光寺』では、尊勝院の方(フードファイター小林さんのお父様)が詳しく説明を
しながら案内をしてくれました。
本堂内陣戒壇巡り は、真っ暗な中を手探りで壁伝いを歩き、みんなで「キャーキャー」
言いながら回って来ました。
お焼香のやり方、北枕が良いこと、常にさせていただいていると思って生活すること・・・
などいろいろと教えて頂きました。
↑ 野沢温泉で一番有名な「さかや旅館」に泊まりました。
お風呂が大きくてキレイで、お料理もとても美味しかったです。
↑ 『高橋まゆみ人形館』は、本当に感動しました。
お人形、一人一人の表情が、なんともいえない・・・ いいお顔をしていました。
古き良き時代の懐かしい情景、家族の絆、 忘れかけていたものを思い出しました。
↑ 野沢温泉の「つる細工体験」をしました。 にぎやかで楽しそうでしょう?
先生のご指導の下、それぞれ素敵な作品が出来上がりました。
↑ 私の作品です! センスがあって上手でしょう?
なかなか、家業があるので泊りの「研修旅行」は参加できなかったのですが、今回は
思い切って行って来て、本当に良かったです! いい研修になりました・・・