明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
10/13(日)12:30~「芙蓉流」秋の温習会が大原文化センターで
開催されました。
芙蓉流宗家の富士先生は、ふじの会のおけいこで毎月、大原に来ています。
数年前から、ご宿泊は当館をご利用いただいております。
昼食のお客様が一段落してから、ふじの会の皆さんの踊りを観に行きました。
皆さん、それぞれ練習の成果が、しっかりとでていて素晴しい舞踊でした。
↑ 芙蓉流宗家 富士克生 「俵星玄蕃」
富士先生の踊りはキレがあって、表情もさすが~♡ 本当にカッコよかったです!
↑ 芙蓉流流祖 富士 浩 「猿若三座節」
富士先生のお母様も今年40周年で東京で公演をすると言っていました。
70歳を過ぎても色っぽくて、踊りに華がありました・・・
舞踊を習ったら、男らしい私も女らしい立ち振る舞いが身につくかしら~?
今度、富士先生に聞いてみよっ・・・
ふじの会の皆様、これからも踊りのおけいこ 頑張って下さい!
次回の公演を楽しみにしています!