明日、テレビ東京「昼めし旅」に出ます!(10/9)
「おんじゅく 伊勢えび祭り」ぱきっ!ぷりっ!こりゃぁうんめぇ!(8/31)
夏休みのお客様です!(8/31)
お客様の貝殻細工作品展(8/26)
地元の小学校が職場見学に…(8/26)
いすみ鉄道とのコラボで発売している伊勢えび弁当。外房産の「伊勢えび」の鬼殻焼をメインに地元の食材にこだわった海の幸・山の幸たっぷりのお弁当です。
伊勢えびの鬼殻焼きは大野荘の秘伝のタレを塗りながらオーブンで焼いたものです。 外房産のカジキマグロの酒粕塩麹焼き、ひじきの煮物、いすみ産椎茸の土佐煮、さつま芋の蜜煮、菜の花のおひたしなどが入った「伊勢えび・あわびが専門の宿 大野荘」が自信を持っておすすめするお弁当です。
・春はちらし酢飯(ちりめんじゃこ、野沢菜入り)、秋は鯛めしと季節により内容も変わります。
・1,600円(税込)(土日祝)
(2日前までにお電話でご予約下さい。)7月9日(土)~9月2日(金)までは販売致しておりません。
先週の授業の感想をまとめた資料と写真を浅尾先生からいただきました。
私が、10分間必死に?話している姿が分かりますか?
みんな真剣に私の話を聞いてくれたんですよ・・・
10分間で「御宿町の町おこしについて」しっかり話せたのか自信がなかったので、
2Aの皆さんの感想を読んで、本当にうれしかったです!(やって良かった~!)
↓ ぜひ、読んでみて下さい!
<感 想>
・大野荘のおかみさんの話を聞いて、色々な町おこしがあるんだなと思いました。
・大野荘さんの説明もあり、とても分かりやすかったです。とても楽しく授業ができました。
・御宿を元気にする方法がわかった。
・最後の大野荘さんの話を聞いてよくわかった。御宿のいいところがたくさん分かったので、
とてもよかったと思います。
・大野荘のおかみさんの話がためになりました。
・大野荘さんが町おこしに取り組んでいることを初めて知ってびっくりしました。
・御宿のことに関して、みんなで意見を出してよかった。
・この授業をとおして、御宿が発展してくれるといいです。
・クラスで出た意見を参考にして欲しいです。
・御宿について詳しく知れた気がします。これからもアピール頑張りたいです。
・いろいろな人の思いが御宿の町おこしに役位だっていることが分かりました。
・大野荘のおかみさんの話が印象的でした。私も、小さくても町おこしをしていきたいです。
・御宿を活性化させる方法をたくさん考えられてよかったです。
・私でも観光客に優しくすることで町おこしにつながるなら、これから実際に行っていこうと
思います。
・大野荘のおかみさんの話を聞けて、本当によかったです。私は、こんなにも御宿町が町おこしの
活動をしているとはおもいませんでした。これからは、私も少しでも活動に参加してみたいです。
・御宿について深く考えることがなかったので、とても勉強になりました。町おこしのため、
自分たちで町をアピールするのを考えたことが役に立てたら嬉しいと思います。
・御宿町はどんどん人口が減っていくのかなと思っていたけど、まだいろいろな方法が残されて
いると知りました。御宿町をどんどん発展させていって欲しいです。
・大野荘さんの言葉が胸に響きました。
・御宿町の観光イベントはいっぱいやってるんだなと思いました。これから発展していくといいな
と思いました。
・自分たちにも町おこしの取り組みを考えることができるので、実行できれば町が活発になると
思った。
♡~私の今後の活動の励みになりました! ありがとうございました~♡